メーターボックスの上に物を置かないでください
お客様の水道の使用量を確認し水道料金を計算するために、各家庭にお伺いして水道メーターの検針をおこなっております。
メーターボックスの上には物を置かない等、円滑な検針にご協力をお願いいたします。
水道料金は使用した水量に応じてお支払いいただくことになっています。
水道局では、地区ごとに検針日を決めて、水道局が委託している検針会社の検針員が水道メーターの検針を行っています。(天候などにより多少ずれることもあります。)
検針方法
検針は「ハンディターミナル」という名の小型コンピューターを使って行います。
ハンディターミナルに水道メーターが示している数値(水量)を入力すると、自動的に今回の使用水量と水道料金を計算し、その場で「水道ご使用水量等のお知らせ」を発行します。
また、このハンディターミナルは、使用水量がいつもより極端に多い場合にブザーで異常を知らせる機能も備えており、漏水を発見するのに大いに役立っています。
検針が正しくできるようご協力ください

犬は放し飼いにせず、出入り口やメーターボックスから離れた場所につないでおいてください。

メーターボックスの上に車や物を置かないようにしてください。

メーターボックスの中は、いつもきれいにしておいてください。
検針は、水道局が委託している検針会社の検針員が行います
水道局が委託している検針会社については、こちらのページをご覧ください。
お問い合わせ先
営業課料金収納係
電話番号:022-304-0157
ファクス:022-249-2123