青下の杜フェスティバル2025を開催します

仙台市水道記念館・青下水源地で水源の大切さを学びながら自然を感じて楽しむイベントです。
イベントチラシはこちら
青下の杜フェスティバル2025(PDF:643KB)
日時
令和7年6月7日(土曜日)午前10時から午後3時まで
場所
仙台市水道記念館・青下水源地(仙台市青葉区熊ヶ根字大原道地内)
(ご注意)会場内にトイレ、おむつ替えスペースはございます。
アクセス

アクセスの詳細についてはこちら
- 仙台市営バスの場合
- 仙台駅前発・定義行き乗車、大手門入口下車、徒歩8分
- JRの場合
- 仙山線熊ヶ根駅下車、徒歩20分
- お車の場合
- 仙台駅から40分、仙台宮城インターチェンジから30分
駐車場についてはこちら
- 駐車台数は第1駐車場〜第3駐車場あわせて350台程度です。
- 第2駐車場、第3駐車場からは無料のシャトルバス・タクシーが約10分間隔で運行します。
- 会場内での事故・トラブル等については一切責任を負いかねます。
- 近隣の方は自転車などでお越しください。
共催
仙台市水道局、青下の杜プロジェクト協力企業(メタウォーター株式会社東北営業部、大成機工株式会社、宮城県管工業協同組合、第一環境株式会社、株式会社宮城衛生環境公社、株式会社日立製作所東北支社、株式会社日水コン東北支所、株式会社クボタ東北支社、前澤給装工業株式会社、前澤工業株式会社、前澤化成工業株式会社)、公益財団法人仙台市水道サービス公社
協力
仙台CATV株式会社
参加費
入場無料
(ご注意)キッチンカー、水源市場、メダカ釣り、木の実クラフトなど一部有料となります。
出展内容(出展団体)
ステージイベント
ステージ内容 | 出展団体 | 開始時間 |
---|---|---|
創作和太鼓 | 西部広陵太鼓 | 10時30分から |
ダンスパフォーマンス | ダンススクールアトムズ | 11時から |
マジックショー | マジシャンShinya | 11時30分から |
すずめ踊り | 愛子すずめ会 | 12時40分から |
バンド演奏 | 仙台市水道局軽音楽部 | 13時30分から |
演歌・歌謡曲 | 東海林正昭/アルトサックス | 14時00分から |
じゃんけん大会 | ウォッターくんじゃんけん大会 | 14時30分から |
工作コーナー
- 水道メーターのガラスでペーパーウェイトを作ろう!(公益財団法人仙台市水道サービス公社)
実際に使われている水道メーターの使用済みガラスを使って、ペーパーウェイトを作ります。
写真立てとして使うこともできるよ。
さらに、水道管をスタンプ代わりにして、カラフルにデザインしたオリジナル巾着も作ろう。
(ご注意)参加には、当日配布される整理券が必要です(先着順で配布します)。
- 1回目
- 10時30分から11時まで
- 2回目
- 11時から11時30分まで
- 3回目
- 11時30分から12時まで
- 4回目
- 13時から13時30分まで
- 5回目
- 13時30分から14時00分まで
- 6回目
- 14時から14時30分まで
整理券配布開始は1回目から3回目が10時、4回目から6回目が12時30分から、定員は各回10名で先着順となります。
- 木の実クラフト(仙台市森林アドバイザーの会)
木の実を使った工作をします(人数制限なし、300円)
その他 鳥の巣箱作り(先着5名、1,000円)鳥のエサ台(先着5名、1,000円)
ガイドツアー
水道記念館&青下第一ダム見学ツアー(公益財団法人仙台市水道サービス公社)
水道記念館と青下第一ダムを職員がご案内します。ツアー後にはきき水にチャレンジ!
(ご注意)参加には、当日配布される整理券が必要です(先着順で配布します)。
- 1回目
- 10時30分から11時30分まで
- 2回目
- 13時30分から14時30分まで
整理券配布開始は1回目が10時、2回目が13時00分から、定員は各回20名で先着順となります。
はたらく車コーナー
展示名 | 出展団体 | 内容 |
---|---|---|
ポンプ車の展示 | 宮城消防署熊ケ根出張所 | ポンプ車の展示と水消火器体験ができます。 |
水道管維持管理資材・工法の展示 | 大成機工株式会社 | 水道本管を耐震補強・修繕する最新の製品・工法を紹介します! |
パックンパックン! ごみ収集車 | 株式会社宮城衛生環境公社 | ごみ収集車ってどうやってごみを入れているの?ごみ収集車を展示して中まで見せちゃいます! |
給水車を触ってみよう | 第一環境株式会社 | 給水車に仙台のおいしい水を積んでいくよ! お子様向けに水ヨーヨーすくいも用意しています。 |
遊び・実験コーナー
展示名 | 出展団体 | 内容 |
---|---|---|
楽しみながら水のことを勉強しよう | メタウォーター株式会社東北営業部 | 学び(水循環)と遊び(スーパーボールすくい)を通じて、水の大切さを伝えるブースです。 |
遊びながら水について学ぼう! | 株式会社日立製作所東北支社 | ろ過した水で紙に文字を書いてみよう! モルックもあるよ! |
ペットボトル水実験 | 株式会社日水コン東北支所 | ペットボトルを使って、みんなで楽しく水の実験をしよう。 |
ラグビーボールで遊ぼう! | 株式会社クボタ東北支社 | ラグビーボールでキックチャレンジ!小さなお子様にはクッションボールがあるよ。 日本のトップレベルのプレイを体感しよう! |
輪投げゲームで遊ぼう! | 前澤給装工業(株)、前澤工業(株)、前澤化成工業(株) | 水がどこから来るか学びながら輪投げゲームで遊ぼう! |
自然体感コーナー
展示名 | 出展団体 | 内容 |
---|---|---|
植樹体験 | 仙台市水道局 | 先着10組 植樹体験実施! 13時から(12時30分に整理券を配布)所要時間1時間程度 |
花植え体験 | 株式会社泉緑化 | 先着50組 花植え体験実施!参加者には花苗1株プレゼントします。花苗の販売も行います。 |
メダカ釣り | 杜のめだか | 1回500円で3匹まで持ち帰り可能です。 |
薪割り体験 | KAMURIコミュニティプロジェクト | 薪割り体験実施! ソーセージも販売します。 |
ワークショップ | グリーンハウス利府店 | ワークショップを実施! アウトドア用品の販売も行います。 |
飲食ブース
- キッチンカー(協力 仙台CATV株式会社)
- CAFE SUGARROAD
- クレープ、各種フルーツソーダ、フロート他
- Ks‘kitchen
- 窯窯焼きピザ各種、ドリンク、他
- 国分町味よし
- ラーメン各種、チャーシューメン各種
- DEKOBOKO BURGER&BAKERY
- ハンバーガー各種、アイスキャンディ、他
- リベラルシュウマイ
- シュウマイ、フルーツポンチ、他
- 珈琲飲み処いりたてや
- コーヒー、フルーツソーダ、他
- くりはらおむすび
- おむすび各種、季節のパフェ、他
- マツキッチン
- とんトン丼、ハンバーグ丼、他
- KamiRu
- スパイスカレー、季節のスープ、他
- ワン TOM
- けずりイチゴ、イチゴ飴、他
- Cafe The Maple
- コーヒー、紅茶、レモネード、他
- あげぱんのキッチンカー BROWN
- 揚げパン、フライドポテト、他
- 水源市場
- 野菜や漬物などの販売を行います。
(ご注意)飲食ブースはございます。なくなり次第終了です。
景品プレゼント
- 時間・場所 14時30分から イベント会場ステージ
- 仙台市水道局マスコットキャラクター「ウォッターくん」とじゃんけん大会を行います。
- 豪華景品プレゼント!
ウォッターくんとじゃんけん大会
(ご注意)入場制限がかかる可能性がございます。ご了承ください。
営業課営業企画係
電話番号:022-304-0017
ファクス:022-249-2123