本文へスキップ

水道サポーターの活動

現在、水道サポーター第2期生の活動を行っています。
これまでの水道サポーターの活動について、ご紹介します。

水道サポーター第2期生

任期
令和5年5月25日から令和7年3月31日まで
人数
19名

    令和5年度

    第1回目:委嘱式、講座(令和5年5月25日)

    水道事業管理者から水道サポーターの皆さまに委嘱状を交付しました。

    大会議室における委嘱状交付の写真

    また、仙台市水道局の災害対策、仙台の水道の概要、水道事業の現状と課題について講座を実施しました。

    仙台市水道局の災害対策

    水道危機管理室より、東日本大震災の経験と教訓、応急給水の効率化や災害対策における課題、災害時給水栓の使用方法等について説明しました。

    令和5年度水道サポーター会議資料「仙台市水道局の災害対策」 (PDF : 2,110KB)
    応急給水栓の特徴などが書かれたPowerPoint画像 屋外における応急給水栓の使用講習
    仙台の水道の概要

    計画課より、水の流れ、仙台市の水道のあゆみ、これからの仙台の水道について説明しました。

    令和5年度水道サポーター会議資料「仙台の水道の概要」(PDF:1,769KB)
    仙台市の主要な浄水場などの位置が記載された略図 サポーター会議のテキストの一部(講義のポイント)
    水道事業の現状と課題

    経営企画課より、水道事業の現状と課題(施設の老朽化、管路更新のペース、財源の課題等)、基本計画と中期経営計画の概要(重点施策等)について説明しました。

    令和5年度水道サポーター会議資料「仙台市水道事業の現状と課題」(PDF:2,912KB)
    サポーター会議のテキストの一部(計画の位置づけ) サポーター会議のテキストの一部(ここまでのポイント)
    第2回目:施設見学(令和5年9月1日)

    青下第一ダム、仙台市水道記念館、釜房ダム、茂庭浄水場の見学を行いました。

    青下第一ダムを見学する人たち 仙台市水道記念館内の様子 釜房ダムの展示室を見学する人たちの様子 茂庭浄水場を見学する人たちの様子

    見学先と内容

    青下第一ダム
    青下第一ダムの歴史、水源等
    仙台市水道記念館
    仙台市のあゆみ、水道のしくみ、水道の災害対策等
    釜房ダム
    釜房ダムができるまで、ダムの概要等
    茂庭浄水場
    浄水のしくみ、場内見学

    施設見学を通して水道事業への関心が高まった、水を作る大変さがわかった、安心安全に水が飲めるように工夫されていることがわかった等の感想を多数いただきました。


    第3回目:講座、意見交換会(令和5年11月28日開催)

    活動テーマの発表、水道水の水質管理に関する講座、意見交換会を実施しました。


    活動テーマ

    おいしい安全な水づくり


    水道水の水質管理

    水質管理課より、水道水の水質管理について説明し、きき水体験(水道水とミネラルウォーターの飲み比べ)を行いました。
    令和5年度水道サポーター会議資料「水道水の水質管理」 ( PDF: 957KB )


    プロジェクターで投影されたスライドショーを見る人々 水道水とミネラルウォーターを飲み比べる人々
    意見交換会

    水道サポーター第2期生の活動テーマである「おいしい安全な水づくり」について、令和6年度の講座や施設見学等で理解を深めていただくために、現在、水道サポーターの皆さんが水道水の水質に感じている不安や疑問点等を解消するためにどのようなことを学びたいか、2グループ(水道サポーター4名+水道局職員1名)に分かれて意見交換を行いました。

    令和5年度意見交換会まとめ ( PDF: 812KB )

    水道サポーター第1期生

    任期
    令和3年9月から令和5年3月
    人数
    44名

    令和4年度

    「災害時給水栓の周知」をテーマに活動しました。
    仙台市水道局の災害対策等についてWEB講座により学んだほか、応急給水体験を行いました。


    12月には、災害時給水栓のより効果的な周知方法等について、意見交換会を実施しました。

    令和4年度意見交換会まとめ( PDF:1,146KB )

    令和3年度

    感染症の影響により、インターネットを通した活動を中心に実施しました。
    水道局YouTube動画の閲覧とアンケート回答などにより、広報事業の改善につなげることができました。


    お問い合わせ先

    営業課営業企画係

    電話番号:022-304-0017

    ファクス:022-249-2123