• ホーム
  • / 未来へつなぐ水の道シリーズ

未来へつなぐ水の道シリーズ

これから浄水場はどうするの? 効率的な配水ができるよう、将来的な人口減少や非常時のリスク低減を考えながら段階的に浄水場の改修と統廃合をすすめていきます。

水需要に合わせた
「浄水場の再構築計画」の概要
◇水源(ダム):大倉、青下、釜房、七北田、宮床 ◇仙台市の浄水場:国見浄水場、昭和36年に建設、中原浄水場(昭和52年に全面改修)、茂庭浄水場(昭和45年に建設)、4つの小規模浄水場(昭和57年から順次建設)、福岡浄水場(昭和58年に建設) ◇実施方針(事業の概要):国見・中原浄水場は統合更新(稼働開始からまもなく60年を迎える国見浄水場の更新時期に合わせ、将来的に国見浄水場と中原浄水場を統合し、新しい浄水場をつくります。統合することで2つの浄水場を維持していくよりも、長期的なトータルコストの削減効果を見込んでいます。)、茂庭浄水場は改修・耐震化(仙台市最大の施設能力を有する茂庭浄水場は、以前から耐震補強や改修等を計画的に進めています。今後も施設の長寿命化改修を実施します。)、小規模浄水場は段階的に統廃合(過去の市町合併により、旧宮城町や旧秋保町から引き継いだ4つの小規模浄水場については、将来の人口減少を見据えつつ、関連施設の改良や補強等をすすめながら、設備更新のタイミングに合わせて段階的に統廃合をすすめていきます。)
将来も安定・安心の 水 をお届けします
ここがPOINT!

状況に合わせて浄水場の整備内容を考えているのね。
今後も安心して水道水を利用するにはとても重要なことね。

お問い合わせ

■計画課

TEL:022-304-0028FAX:022-249-6971

水道管の取り替えはどうなっているの? 仙台市の保有する水道管は約4,500km。従来ペースで更新し続けても、更新時期を迎えた水道管すべてを取り替えることは出来ません。経年化※が進んだ水道管の漏水のリスクを低減するため水道管更新のペースアップを行います。※建設や設置から年月が経過していること

水道管の更新延長
・これまで:年間約27km ・令和6年:目標年間40km。 従来より約1.5倍 水道管更新のペースアップを目指します。
効果的な水道管更新のために。●重要度や耐震性などから、更新優先度を評価し、効果的に水道管更新を進めていきます。●新しい管材料や施工方法の導入を検討し、費用削減を図りながら効率的に更新を進めていきます。
ここがPOINT!

取り替える順番を考えて、効果的な水道管更新と
ペースアップを進めるんだね!

水道管の更新工事の流れ
①事前の掘削調査 ②新しい水道管を埋設 ③皆さまの給水管をつなぎ替え ※古い水道管から新しい水道管に水を引き込み、沿線の給水管をつなぎ替えます。※つなぎ替えの際に断水となる場合があります。 ④水の流れを切替 ※断水や濁り水が発生する場合には、事前にチラシ等でお知らせしますので、水のくみ置きをお願いいたします。 ⑤古い水道管を撤去 ⑥仕上げの舗装
※毎日の作業の終わりには、掘った道路を埋め戻して仮舗装を行います。
水道管の更新工事は多くの作業が必要になります。工事作業への皆さまのご理解・ご協力をお願いします。

お問い合わせ

■南管路整備課

TEL:022-304-0049FAX:022-304-0145

災害のときに水道は大丈夫? 水道施設の耐震化など、ハード面の整備のほか「自助」「共助」「公助」「連携」が相互に結びついた総合的な災害対策を進めています。

自助:ご家庭、共助:地域、公助:水道局、他都市・民間事業者:連携
自助
ご家庭でできること
● 水の備蓄
● ローリングストック
● 飲料水を入れる容器を準備
詳しくはコチラをご覧ください。
公助
水道局が行うこと
● 災害に強い水道施設・仕組みづくり
詳しくはコチラをご覧ください。
● 応急給水・復旧活動
共助
災害時給水栓による地域の活動
災害時給水栓は、市立小・中・高等学校に整備を進めている応急給水施設です。災害発生時には町内会など地域の皆さまで給水所を開設することができます。水道局では、スムーズに開設・運営ができるように、地域説明会を開催しています。災害時給水栓は市内139カ所に整備しています。(令和2年10月末現在)
災害時給水栓の使用方法動画は「YouTube」から閲覧できます。
連携
他都市との応援体制
東日本大震災のような大災害に備えて、全国の主要大都市や(公社)日本水道協会と連携し、応援体制を強化しています。
地理的に同時被災のリスクが少ない札幌市、東京都、新潟市、堺市とは大災害を想定した合同防災訓練を定期的に実施するなど、「顔の見える」協力関係を構築しています。
災害時には全国から応援に来てくれるよ! 仙台市水道局キャラクター:ウォッターくん。新潟市水道局キャラクター:水太郎。堺市上下水道局キャラクター:すいちゃん。札幌市水道局キャラクター:ウォッピー。東京都水道局キャラクター:水玉ちゃん、水滴くん。
連携
民間事業者との協力
災害発生時には、復旧工事のほか資材や燃料の調達など、多くの民間事業者との協力が不可欠です。
そのため、地元の工事事業者などの民間事業者と災害応援に関する協定を締結しており、いちはやく復旧作業に対応していただきます。
ここがPOINT!

災害が起きた時に備えて、いろいろな人たちと協力することが必要なんだ。
私たちも自分が今できることを考えて、日ごろから備えることが大切なんだね。

お問い合わせ

■水道危機管理室

TEL:022-304-0099FAX:022-249-2006

特集

~災害時にも水が使えるように~ 災害に強い仙台の水道へ
未来へつなぐ水の道シリーズ。特に皆さまにお知らせしたい「仙台市水道事業基本計画」の内容をわかりやすく解説していきます。

ピックアップ

「おふろ部」で、おふろをもっと好きに!
令和元年度 水道局の事業の報告
水道の凍結にご注意ください!
こまめな手洗いで感染症を予防しましょう!
仙台市水道局 Sendai City Waterworks Bureau